565: 2021/11/13(土) 17:46:46.64 ID:Ow0nsVkt0
ボス戦でマガツヒゲージ溜められて
次ターンで強スキルぶっぱ→壊滅って流れを凌ぐセオリーみたいなのありますか?
次ターンで強スキルぶっぱ→壊滅って流れを凌ぐセオリーみたいなのありますか?
569: 2021/11/13(土) 17:47:49.03 ID:fCCDsimf0
>>565
全員ガードしてもだめ?
全員ガードしてもだめ?
573: 2021/11/13(土) 17:48:55.89 ID:CTIJH+La0
>>565
あらかじめ眼鏡で一番派手そうな技を見ておく
無効化アイテム使う
あらかじめ眼鏡で一番派手そうな技を見ておく
無効化アイテム使う
574: 2021/11/13(土) 17:49:40.91 ID:SkrmdsO/0
>>565
なんとなくで属性がわかるならアイテム使って防ぐのも手だよ
無効にするアイテム売っているから
アイテムの有用さに気がつくと少し世界が変わる
なんとなくで属性がわかるならアイテム使って防ぐのも手だよ
無効にするアイテム売っているから
アイテムの有用さに気がつくと少し世界が変わる
575: 2021/11/13(土) 17:49:47.01 ID:z2IQTRX+0
>>565
ガードが基本
属性ブロックや反射で無効化するとか相手を眠らせて行動させないというのもアリ
ガードが基本
属性ブロックや反射で無効化するとか相手を眠らせて行動させないというのもアリ
583: 2021/11/13(土) 17:51:27.61 ID:jrUPOd6H0
>>565
多分だけど
ボスや大型ならほぼほぼ全体魔法打ってくるからその属性の無効貼れば大丈夫、8割ぐらいそれだから
もし万魔だったり、物理で殴ってきたらごめんね
回避祈るか落とされたくないやつだけガード貼っとくしかないと思う
多分だけど
ボスや大型ならほぼほぼ全体魔法打ってくるからその属性の無効貼れば大丈夫、8割ぐらいそれだから
もし万魔だったり、物理で殴ってきたらごめんね
回避祈るか落とされたくないやつだけガード貼っとくしかないと思う
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1636777706/
コメント