823: 2021/12/21(火) 19:53:35.06 ID:r5kHE/TP0
そろそろアバチュHDを……
825: 2021/12/21(火) 19:55:39.30 ID:3VVoRuFr0
アバチュと4リメイク待ってるぞ
829: 2021/12/21(火) 20:01:51.49 ID:DDgS2RAh0
アバチュのせいでアトラスが傾いたんやぞ
840: 2021/12/21(火) 20:37:10.33 ID:vXVrPUZ80
>>829
商標、意匠などで保護せずパクられ訴訟で負けたプリクラ
立地条件が悪い、気味が悪いゲーセン
パチンコ玉で撃つスロット
買ってはいけないアニメの権利買って焦げ付く
商標、意匠などで保護せずパクられ訴訟で負けたプリクラ
立地条件が悪い、気味が悪いゲーセン
パチンコ玉で撃つスロット
買ってはいけないアニメの権利買って焦げ付く
ゲーム開発以外が馬鹿すぎた定期
830: 2021/12/21(火) 20:02:52.61 ID:K8IjwCa1d
アバチュリメイクしてくれー
832: 2021/12/21(火) 20:04:42.55 ID:LHA9bK2K0
アンサガと一緒にワゴン常連だったソフトに無茶言うな
833: 2021/12/21(火) 20:08:23.66 ID:AC283wtb0
アバチュって発売時期ってどうだったんだろ。
なんか大作が近くで発売されてたのかな?
なんか大作が近くで発売されてたのかな?
835: 2021/12/21(火) 20:14:25.82 ID:eK7318a60
新作じゃないにしろ真3HDとか出たんだしライドウHDも出そうよな
アバチュHDは…わからないですね…
アバチュHDは…わからないですね…
836: 2021/12/21(火) 20:16:16.04 ID:IOSE3xCj0
真3が出たのだから真4なんじゃ・・
838: 2021/12/21(火) 20:31:00.09 ID:6lalzLzr0
アバチュはただのRPGに成り下がったからな…
843: 2021/12/21(火) 20:44:02.76 ID:Y4nFCdYe0
アトラスのゲーム以外の経営判断がアホなのは昔からのお家芸だが、アバチュ自体でも赤字だったのでは
悪魔合体は無かったが、ストーリー、キャラ、音楽どれも当時にしては練られてて個人的には大好きだった
最初から前後編なのが一般受けしなかったのかね?
845: 2021/12/21(火) 20:46:57.25 ID:P4gA/HtUM
1999年ぐらいに赤字出して2000年に角川資本入って
その後タカラ子会社→インデックス子会社→インデックスに吸収
って感じだからアバチュより前から経営傾いてるね
その後タカラ子会社→インデックス子会社→インデックスに吸収
って感じだからアバチュより前から経営傾いてるね
846: 2021/12/21(火) 20:48:44.69 ID:lG2wwwr50
アバチュは戦闘システムとかギミックが練っているからああいう路線でやって欲しかった感じはある
847: 2021/12/21(火) 20:49:06.29 ID:6c9OjIUJd
傾いてからアバチュ出したなら尚更たちが悪いのでは
848: 2021/12/21(火) 20:50:21.47 ID:orhjTdjLM
>>847
なんで?
なんで?
850: 2021/12/21(火) 20:55:05.06 ID:6lalzLzr0
>>848
メガテンより売れないって分かってるものを冒険心で
出したりしてしまう無謀さよ
案の定、その通りになってしまったが
メガテンより売れないって分かってるものを冒険心で
出したりしてしまう無謀さよ
案の定、その通りになってしまったが
851: 2021/12/21(火) 20:55:39.72 ID:rnqtgA7m0
アバチュやったことないな。
メガテンとペルソナを悪魔合体したら事故ったような感じだと思っていたけど実際どうなんだろ?
メガテンとペルソナを悪魔合体したら事故ったような感じだと思っていたけど実際どうなんだろ?
866: 2021/12/21(火) 21:15:23.69 ID:Vm9kysw2M
>>850
それは既に結果を知ってるから言えることだよね
その理屈で言うならペルソナも出せないじゃん
それは既に結果を知ってるから言えることだよね
その理屈で言うならペルソナも出せないじゃん
>>851
普通に良ゲーだよ
ただ1で話が終わってないサイレント分割商法的なのが叩かれてたかな?
854: 2021/12/21(火) 21:00:19.25 ID:K8IjwCa1d
>>851
何で駄作扱いされてるのか分からん良ゲーだよ
何で駄作扱いされてるのか分からん良ゲーだよ
873: 2021/12/21(火) 21:20:26.84 ID:Bd/i3Akw0
>>854
>>866
そうなんだ。サンキュー。
もしSwitchに出たら買うよ…
849: 2021/12/21(火) 20:54:02.85 ID:BiXKtImx0
デビチルのアニメも結構面白かったけどなぁ
アバチュはワゴンの常連だけど
最高のRPGといえますよ
1だけだとぶつ切りだしセラの挙動にイライラするが
アバチュはワゴンの常連だけど
最高のRPGといえますよ
1だけだとぶつ切りだしセラの挙動にイライラするが
853: 2021/12/21(火) 20:59:26.33 ID:vXVrPUZ80
真3に難しくて救いようのない暗いイメージあるのに
アバチュは更にマニアックで難しそうで何よりグロいのが受けなかった
海外では宗教色が薄い事もあって受けた
アバチュは更にマニアックで難しそうで何よりグロいのが受けなかった
海外では宗教色が薄い事もあって受けた
人を喰らうという実験的過ぎるシナリオと
戦闘システムと育成システムの齟齬以外は良かった
海外展開するなら天使と悪魔の単純な対立構造を止めるべきっていう教訓を未だに活かせてない
855: 2021/12/21(火) 21:01:33.00 ID:d3VyKVrAr
ストレンジジャーニー出すのも勇気あるわ
どうみてもヒットするようなデザインや曲じゃないし
どうみてもヒットするようなデザインや曲じゃないし
857: 2021/12/21(火) 21:03:57.52 ID:BiXKtImx0
クソダサバケツが超かっこよく感じるんだからすげぇよ
アバチュは、感情のない世界で悪魔化する中で感情や絆が生まれるというテーマが素晴らしいが
そのせいで序盤棒読み祭りになって、辞めちゃう人多そう
アバチュは、感情のない世界で悪魔化する中で感情や絆が生まれるというテーマが素晴らしいが
そのせいで序盤棒読み祭りになって、辞めちゃう人多そう
858: 2021/12/21(火) 21:08:41.13 ID:ttCIogCf0
てめぇはミートボールだ!
874: 2021/12/21(火) 21:21:25.51 ID:BiXKtImx0
>>858
ヒートがカッコいいんよ
話が進むとサーフの元がクソ野郎で笑えてくる
理想化されてるとはいえさ!
ロアルドもいい
ヒートがカッコいいんよ
話が進むとサーフの元がクソ野郎で笑えてくる
理想化されてるとはいえさ!
ロアルドもいい
消化率みるに20万ぐらいしか作ってなさそう?
海外でどれだけ売れるかやな がんばぁれ
859: 2021/12/21(火) 21:09:16.60 ID:d3VyKVrAr
売れてないアバチュsj4が続編出たから5も出ると信じたい
じゃないと消化不良だわ
じゃないと消化不良だわ
864: 2021/12/21(火) 21:13:37.36 ID:c2y/CSMi0
>>859
アバチュは続編というか、単なる分割商法
しかも事前アナウンス無しだったと思う
アバチュは続編というか、単なる分割商法
しかも事前アナウンス無しだったと思う
888: 2021/12/21(火) 21:50:35.28 ID:vXVrPUZ80
>>864>>866
デジタルデビルサーガはデジタルデビルストーリーとは別の新しいシリーズで
長く続けたいっていうインタビューは有ったよ
サーガって付いている時点で1作で終るとは誰も思わないだろうから
様子見も多かっただろうね
デジタルデビルサーガはデジタルデビルストーリーとは別の新しいシリーズで
長く続けたいっていうインタビューは有ったよ
サーガって付いている時点で1作で終るとは誰も思わないだろうから
様子見も多かっただろうね
865: 2021/12/21(火) 21:14:05.24 ID:UP7xqpiP0
むしろあの淡々とした感じでミリタリー路線を見たかった
SJは発売前からゴア速攻で死にそうwとか言われてたのが懐かしい
お陰で一時期はパトると並んでゴアるとか言われてたし
SJは発売前からゴア速攻で死にそうwとか言われてたのが懐かしい
お陰で一時期はパトると並んでゴアるとか言われてたし
867: 2021/12/21(火) 21:15:27.49 ID:thp/WGMx0
ゴア隊長がヒロインだもんな
869: 2021/12/21(火) 21:16:30.99 ID:IWRvJnLX0
でも、SJのハリウッドB級映画っぽい雰囲気は好きよ
870: 2021/12/21(火) 21:17:37.25 ID:CYZ38vjGa
ゴア隊長は抱かれたい度高すぎる
アオガミさんも少し見習ってくれ
アオガミさんも少し見習ってくれ
882: 2021/12/21(火) 21:30:30.88 ID:UP7xqpiP0
けどゴアはゴアでいきなり「私はユーバーゲシュタルトになった」とか言って
は?と思った記憶がある
その下りが今作のシャカイナグローリーに通じてる
は?と思った記憶がある
その下りが今作のシャカイナグローリーに通じてる
アトラスはもう少しキーワードの説明に気を使うべき
885: 2021/12/21(火) 21:32:35.05 ID:4qY9M4fe0
>>882
ゴア隊長の時はそこら辺の説明あったよ?
ゴア隊長の時はそこら辺の説明あったよ?
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1639896939/
コメント